currysenpaisukisuki’s diary

カレー好き好きSSK

ロード、サイクリング、その他おたく趣味のブログ。

輪行したらエンザンだった件 その弐(塩山駅~大弛峠)

 さて大弛峠から金峰山を眺める&装備テストという目標ができました。

 そんなわけで、気温5~10℃くらいの僕の考えた峠上り装備!

 

 頭:cinelliのキャップ

 ジャージ:Rapha Classic Long Sleeve JerseyⅡ

 インナー:Rapha Pro Team Theamal Base Layer Long Sleeve

 ジレ:Rapha Pro Team Insulated Gilet

 ビブタイツ:Rapha Pro Team Winter Tights with PadⅡ

 グローブ:Rapha Pro Team Gloves

 靴下:Castelli 冬用のやつ(^q^)

 シューズカバー:Relic アルタイル

 

 Pro TeamのInslated Giletは防風に加えて保温性があり、ついでに背中のポケット付きでとても使いやすい一品。袖なしの冬ジャケットと言っても過言ではありません。多分。

 下半身は秋用とか、レッグウォーマーで足りるか大変悩んでしまって、気温一桁の下りでは凍えてしまいそうと考え、結局冬用タイツに。

 シューズカバーも最初から装備することに。出発地点の塩山も朝は気温一桁。蒸し暑くなることはないだろうと判断。

 

 下り用としてバックパックとポケットにウィンドブレイカー、念のため用のメリノハット、ウィンターカラー、インナーグローブ、Pro Team Insulated Jacketを携帯しています。

 

 ・・・改めて感想を書きますけど、個人的にはばっちり。しかし当日のほかのサイクリストは明らかにもっと軽装でした(^q^)

 というか生足っ!?みたいな。

 

 

 さて寒すぎる時間帯を避け、また一番暖かいお昼ごろにダウンヒルしたいと考え、朝8時ごろに塩山駅に到着。今回の拠点は塩山駅そばの市営駐車場としました。確か1時間100円くらいの、30分刻みで50円課金システムだったと思います。駅のトイレがすぐそば、自販機も近くにあります。

f:id:currysenpaisukisuki:20181022192950j:plain

 念のためにボトルは2本体制。

f:id:currysenpaisukisuki:20181022193057j:plain

 多分あの遠くに見える山の方が大弛峠。おっさん、行きます!

 

 しかし迷子スキルAなので、進んでは止まって地図の確認を繰り返すことに。

 とりあえずクリスタルラインとやらに向かうのですが、看板が見当たりません。

f:id:currysenpaisukisuki:20181022193314j:plain

 この道を右に入っていき、住宅地のような商店街のようなところをフラフラして、

f:id:currysenpaisukisuki:20181022193351j:plain

 クリスタルラインの看板発見。ここからクリスタルラインへ進入。これは分かりにくいw しかしここからはほぼ一本道です。

 

 事前情報をある程度仕入れていたので、走り出してみて「なるほど、なるほど」という感想しか出てきません。最初からきついw

 畑、住宅、学校などなどありますが、坂の角度はなかなかなもの。なんでこんな坂に街を作ろうと思ったの?と考えながら上っていきます。

 しかしこういう時、パワーメーターの有難みを感じます。これまでのZwiftなどの蓄積から、大雑把にパワーを180w未満でまとめることができたら、僕はそこそこ走り続けることができるはずです(※一部見栄と誇張あり)。長持ち安心。心拍とパワーの両方を眺めながら、自己管理に努めますw 先が分からない、初めて走る道では大きなメリットです。

 

 苦しいときは無心、無想転生、激流を制するのは静水といった言葉が浮かびますが、パワー的に管理できる状況であれば、

f:id:currysenpaisukisuki:20181022194646p:plain

 師範の言葉が浮かんできます。

 というわけで「よい、しょ、よい、しょ」と右、左とペダルを回していきます。

f:id:currysenpaisukisuki:20181022194947j:plain

 (景色は)穏やかな道をくるくると。

f:id:currysenpaisukisuki:20181022195005j:plain

 遠くに富士山も見えました。鉄塔邪魔wwww

f:id:currysenpaisukisuki:20181022195121j:plain

 塩山駅から約20㎞、ようやく乙女湖に到着。なんとかダム? ここってStravaの地図だと出てこないんですよね。なぜでしょう。

 そして湖そばに、

f:id:currysenpaisukisuki:20181022195339j:plain

 廃校があります。トイレ、自動販売機があり、休憩にもってこい。対面の山荘でも休憩、お食事はできるかもしれません? 自動販売機は空き缶用のゴミ箱が隣にあるので、安心して飲み物を買えます。高所だとゴミは自分で持ち帰りってところが多いですからねw

 

 とりあえず僕もここで休憩。装備的にはまあまあ。日差しがあるところではちょっと暑いかもって感じでした。

 

 いやー、ここまで確かに評判通りの厳しさですね。ここから大弛峠までまだ15㎞もあると思うと嫌になりますw 普通の峠ならこの辺でゴールできますからねぇ。

 金峰山も見えないし、気温5~6度での装備テストも出来てないので、まだまだ頑張らなければなりません(^q^)

 

 こういう一発上り系の峠は、いざとなったらそのまま下れますからね、アップダウンを繰り返すような峠よりは気楽です。と、前向きに考えることにして、頂上目指して出発です。

 

 (続く)